2012年5月1日火曜日

生暖かい風が雨を孕み、少しだけ夏の香りに引きずられた梅雨空の中を美し過ぎる8...

生暖かい風が雨を孕み、少しだけ夏の香りに引きずられた梅雨空の中を美し過ぎる80歳のばあさまと、心地よく散歩を愉しんできたところでございます。ところで、

賭けマ―ジャンはよくききますが、賭け将棋や、賭け囲碁とはあまりきいたことがないのは、なぜなのでございましょうか?



土曜日午後部のブクラ―のみなさまΩこんにちは。

85歳 サル年。







賭け囲碁は知りませんが、賭け将棋は、昔からありました。故、塚田元名人が、詰め将棋を考えて、教えていました。80手から120手の詰め将棋です。1手300円くらいでしたよ。故、花村九段が儲けていましたね。まだ、プロになる前の話です。








将棋も囲碁も知りません。

マージャンには役(点数)があるからでは、無いでしょうか?



*・*・*・*・* 猪木 7 *・*・*・*・*







サル年 様こんにちは。

将棋や囲碁のような真剣勝負とは違い、マージャンはお遊び的な要素がつよかったからではないのかと思うのでございます。







賭け将棋や賭け囲碁だってありますよ。

ただ公になって捕まったりすることが賭けマ―ジャンには多いから耳にするのでは?



勝負事に賭け事は付物です。

0 件のコメント:

コメントを投稿