2012年5月3日木曜日

江戸時代の名人棋士より現代の囲碁世界チャンピオンの方が強いと考える人は居ませ...

江戸時代の名人棋士より現代の囲碁世界チャンピオンの方が強いと考える人は居ませんか?







下から上は測れないので、アマチュアの言では意味がないのでしょうね。



必然、プロの評価を聞くことになるでしょうが、プロの中でも古碁が好き、興味があるという人と、その反対の人がいます。



古碁が大好き、いくら研究してもし足りない、と入れ込んでいるプロにとっては、江戸時代の名人高手は神様みたいなもの。現代の棋士など誰も敵わないといいます。

コミも、持ち時間も、定石や布石の変化も、あっと言う間に吸収して対応してしまう。と考えています。



反対に、さほど古碁に興味のないプロは、現代のほうが進歩している分、優勢でなければならないという姿勢ではあるものの、明確に「江戸時代より今が上」と言い切っている人はいないように思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿