2012年5月4日金曜日

ヒカルの碁で育った世代

ヒカルの碁で育った世代

ヒカルの碁が流行っていた当時、小中学生の間に囲碁ブームが来ていたと思うのですが、

彼らは今20歳前後となりプロの囲碁界で活躍しているのでしょうか?



囲碁はあまり知らないのですが、20歳の井山名人の世代は

将棋界の羽生世代みたいになってますか







ヒカルの碁世代という言葉は囲碁界にも存在し、たびたび使われています

ただ井山先生はすこしずれるんじゃないかと。ヒカ碁世代とは別に、井山先生と同期の黄先生、村川先生の将来を嘱望される3人が「花の14年組」と言われてますが

僕は逆に将棋界についてまったく存じ上げていないので羽生世代というのはよくわからないです、すみません








ネットや碁ワールドなどの雑誌で読みましたがヒカ碁がきっかけで囲碁を始めプロになった方がいるそうです。

たとえば関達也初段などでしょうか?

日本以外に韓国、中国、タイ、シンガポール、フランス、アメリカでも翻訳されいてるそうなのでヒカルの碁を読んでるプロの方もいらっしゃるようです。







どんな世代でも囲碁将棋が好きならそれでいいでしょう。

勝っても負けても、仲良しという感じで。

0 件のコメント:

コメントを投稿